新着図書を展示しています
8月に受け入れた新着図書を展示コーナーに配架いたしました。
下記資料一覧は、その中の一部です。
ぜひ図書館へ来ていただき、一冊でも多くの本を手に取っていただければ幸いです。
下記資料一覧は、その中の一部です。
ぜひ図書館へ来ていただき、一冊でも多くの本を手に取っていただければ幸いです。
タイトル | 編著者名 | 出版社 | 請求記号 |
人類はどこから来て、どこへ行くのか (ちくま学芸文庫:ウ8-3) | エドワード?O?ウィルソン [著] 斉藤隆央訳 |
筑摩書房 | 080/C 44/2057 |
京劇 「政治の国」の俳優群像 (ちくま学芸文庫:カ61-1) |
加藤徹 [著] | 筑摩書房 | 080/C 44/2058 |
『女工哀史』は生きている 細井和喜蔵と貧困日本 (岩波ブックレット:No.1110) |
松本満, 斎藤美奈子著 | 岩波書店 | 080/I 95/1110 |
屍の街/夕凪の街と人と (岩波文庫:緑(31)-237-1) | 大田洋子作 | 岩波書店 | 080/IB 2/237-1 |
惜別/パンドラの匣 (岩波文庫:緑(31)-090-12) | 太宰治作 安藤宏編 |
岩波書店 | 080/IB 2/90-12 |
ミーチャの恋?日射病 他十篇 (岩波文庫:赤(32)-649-1) |
ブーニン作 高橋知之訳 |
岩波書店 | 080/IB 3/649-1 |
世界終末戦争 上 (岩波文庫:赤(32)-796-6) | バルガス=リョサ作 旦敬介訳 |
岩波書店 | 080/IB 3/796-6 |
日本軍慰安婦 (岩波新書:新赤版 2072) | 吉見義明 [著] | 岩波書店 | 080/IS 3/2072 |
光の美術 モザイク (岩波新書:新赤版 2074) |
益田朋幸 [著] | 岩波書店 | 080/IS 3/2074 |
イノベーション 普及する条件 (岩波新書:2075) |
天野友道 [著] | 岩波書店 | 080/IS 3/2075 |
プラトンと反遠近法 (講談社学術文庫:2872) | 神崎繁 [著] | 講談社 | 080/KB/2872 |
日本列島空襲の記録 (講談社学術文庫:2873) | 平塚柾緒編 | 講談社 | 080/KB/2873 |
巣鴨プリズンBC級戦犯者の記録 わがいのち果てる日に (講談社学術文庫:2874) |
田嶋隆純 [編著] | 講談社 | 080/KB/2874 |
御家騒動 (講談社学術文庫:2875) | 福田千鶴 [著] | 講談社 | 080/KB/2875 |
エミール 2 (光文社古典新訳文庫:KBル1-5) | ルソー [著] 斉藤悦則訳 |
光文社 | 080/Ko 14/B 5-5 |
政治的なものの概念 (光文社古典新訳文庫:KCシ2-1) | カール?シュミット [著] 中山元訳 |
光文社 | 080/Ko 14/C 10-1 |
「あの戦争」は何だったのか (講談社現代新書:2780) | 辻田真佐憲著 | 講談社 | 080/KS/2780 |
なぜ社会は変わるのか はじめての社会運動論 (講談社現代新書:2781) |
富永京子著 | 講談社 | 080/KS/2781 |
物語化批判の哲学 「わたしの人生」を遊びなおすために (講談社現代新書:2782) |
難波優輝著 | 講談社 | 080/KS/2782 |
シン?アナキズム 世直し思想家列伝 (NHKブックス:1295) |
重田園江著 | NHK出版 | 080/N 77/1295 |
環境地政学 (文庫クセジュ:1071) | アドリアン?エステーヴ著 中野佳裕訳 |
白水社 | 085/C 84/1071 |
世の評判について (西洋古典叢書:G126. 弁論集:6) | ディオン?クリュソストモス [著] 内田次信訳 |
京都大学学術出版会 | 131.5/D 77/6 |
私たちを分断するバイアス マイサイド思考の科学と政治 |
キース?E.スタノヴィッチ著 北村英哉, 小林知博, 鳥山理恵訳 |
誠信書房 | 141.5/St 2 |
心理臨床と「居場所」 (アカデミア叢書) | 中藤信哉著 | 創元社 | 146/N 31 |
中国神話物語百科 ヴィジュアル版 |
シュエティン?C?ニー著 大槻敦子訳 |
原書房 | 164.22/N 71 |
インド神話物語百科 ヴィジュアル版 |
マーティン?J?ドハティ著 井上廣美訳 |
原書房 | 164.25/D 81 |
ギリシア神話物語百科 ヴィジュアル版 |
マーティン?J?ドハティ著 岡本千晶訳 |
原書房 | 164.31/D 81 |
ローマ神話物語百科 ヴィジュアル版 |
マーティン?J?ドハティ著 龍和子訳 |
原書房 | 164.32/D 81 |
イギリス神話物語百科 ヴィジュアル版 |
マイケル?ケリガン著 角敦子訳 |
原書房 | 164.33/Ke 58 |
北欧神話物語百科 ヴィジュアル版 |
マーティン?J?ドハティ著 角敦子訳 |
原書房 | 164.389/D 81 |
エジプト神話物語百科 ヴィジュアル版 |
キャサリン?チェンバーズ著 田口未和訳 |
原書房 | 164.42/C 32 |
図説古代エジプトの神々?神話百科事典 | ジャン=ピエール?コルテジアーニ [著] ライラ?メナサ線画 近藤悠子訳 |
原書房 | 164.42/C 88 |
ネイティブ?アメリカン神話物語百科 ヴィジュアル版 |
クリス?マクナブ著 井上廣美訳 |
原書房 | 164.5/Ma 23 |
性/生のルールを考える 特集 (Rekihaku:015) |
国立歴史民俗博物館, 樋浦郷子, 中村耕作編 | 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館/文学通信(発売?編集協力) | 205/Ko 49/15 |
勲章の近代史 権威と欲望のメカニズム (歴史文化ライブラリー:619) |
刑部芳則著 | 吉川弘文館 | 208/R 25/619 |
老いと介護の日本史 「認知症」への眼差し (歴史文化ライブラリー:620) |
新村拓 | 吉川弘文館 | 208/R 25/620 |
47都道府県?城下町百科 | 野間晴雄編著 山近博義 [ほか] 著 |
丸善出版 | 291.017/N 94 |
「賄賂」のある暮らし 市場経済化後のカザフスタン 新版 |
岡奈津子著 | 白水社 | 302.296/O 36 |
プログラム評価ハンドブック 社会課題解決に向けた評価方法の基礎?応用 |
源由理子, 大島巌編著 | 晃洋書房 | 317.6/Mi 38 |
白書の白書 「政府白書」全41冊をこの一冊に 2025年版 |
木本書店?編集部編 | 木本書店 | 317/H 19/2025 |
The international politics of the Middle East 2nd ed pbk |
Raymond Hinnebusch | Manchester University Press | 319.26/H 61 |
現代実定法入門 人と法と社会をつなぐ 第3版 |
原田大樹著 | 弘文堂 | 321/H 32 |
経済地理学事典 | 経済地理学会編 | 丸善出版 | 332.9/Ke 29 |
47都道府県?老舗百科 | 青山和正, 柳義久, 高梨一郎編著 | 丸善出版 | 335.21/Y 84 |
新規開業白書 2025年版 | 日本政策金融公庫総合研究所編 | 佐伯コミュニケーションズ | 335.35/Sh 64/2025 |
Managing innovation integrating technological, market and organizational change 8th edition pbk |
Joe Tidd, John Bessant | Wiley | 336.17/Ti 1 |
デジタル?ネットワーキングの展開 | 干川剛史著 | 晃洋書房 | 361.45/H 92 |
特集子どもとお金のリアル (子ども白書:2025) | 日本子どもを守る会編 | かもがわ出版 | 369.4/Ko 21/2025 |
新訂総合国語便覧 改訂5版 | 第一学習社編集部編 | 第一学習社 | 375.84/So 28 |
知っておきたい!メキシコごはんの常識 イラストで見るマナー、文化、レシピ、ちょっといい話まで |
メルセデス?アウマダ文 オラーヌ?シガル絵 山本萌訳 |
原書房 | 383.8/A 21 |
ダンプリングの歴史 (「食」の図書館) | バーバラ?ギャラニ著 池本尚美訳 |
原書房 | 383.8/G 17 |
ピザの歴史 (「食」の図書館) | キャロル?ヘルストスキー著 田口未和訳 |
原書房 | 383.8/H 51 |
昆虫食の歴史 (「食」の図書館) | ジーナ?ルイーズ?ハンター著 龍和子訳 |
原書房 | 383.8/H 98 |
ホットドッグの歴史 (「食」の図書館) | ブルース?クレイグ著 田口未和訳 |
原書房 | 383.8/Kr 1 |
知っておきたい!韓国ごはんの常識 イラストで見るマナー、文化、レシピ、ちょっといい話まで |
ルナ?キョン文 アンジ絵 繁松緑訳 |
原書房 | 383.8/Ky 8 |
知っておきたい!ベトナムごはんの常識 イラストで見るマナー、文化、レシピ、ちょっといい話まで |
ナタリー?グエン文 メロディー?ウン絵 三本松里佳訳 |
原書房 | 383.8/N 69 |
プディングの歴史 (「食」の図書館) | ジェリ?クィンジオ著 元村まゆ訳 |
原書房 | 383.8/Q 7 |
知っておきたい!インドごはんの常識 イラストで見るマナー、文化、レシピ、ちょっといい話まで |
パンカジ?シャルマ文 アリス?シャルバン絵 サンドラ?サルマンジーレシピ 関根光宏訳 |
原書房 | 383.8/Sh 13 |
知っておきたい!タイごはんの常識 イラストで見るマナー、文化、レシピ、ちょっといい話まで |
カロリーヌ?トリユ文 カンチャノク?インプルン絵 河野彩訳 |
原書房 | 383.8/Tr 5 |
サンドイッチの歴史 (「食」の図書館) | ビー?ウィルソン著 月谷真紀訳 |
原書房 | 383.8/W 75 |
知っておきたい!中国ごはんの常識 イラストで見るマナー、文化、レシピ、ちょっといい話まで |
マルゴ?ジャン文 ジャオ?エン?ヤン絵 広野和美訳 |
原書房 | 383.8/Z 3 |
47都道府県?民俗芸能百科 | 大石泰夫編 | 丸善出版 | 386.8/O 33 |
原子爆弾 核分裂の発見から、マンハッタン計画、投下まで 新装改訂版 (ブルーバックス:B-2300) |
山田克哉著 | 講談社 | 408/B 59/2300 |
宇宙線のひみつ 「宇宙最強のエネルギー」の謎を追って (ブルーバックス:B-2301) |
藤井俊博著 | 講談社 | 408/B 59/2301 |
生命の起源を問う 地球生命の始まり (ブルーバックス:B-2302) |
関根康人著 | 講談社 | 408/B 59/2302 |
数理統計学史 ラプラス、ピアソン、フィッシャー、そしてベイズ統計へ |
Prakash Gorroochurn著 鎌倉稔成 [ほか] 訳 |
共立出版 | 417/G 68 |
E=mc[2]世界を変えた式 質量はエネルギーそのものだった! (Newtonムック) (ニュートン別冊) |
村山斉監修 | ニュートンプレス | 421.2/N 68 |
新?ゼロからわかる宇宙論 最新科学がえがきだす驚異の宇宙像 (ニュートン別冊) (Newtonムック) |
ニュートンプレス | 443.9/Z 3 | |
47都道府県?地質景観/ジオサイト百科 | 鎌田浩毅著 | 丸善出版 | 455.1/Ka 31 |
学びなおし中学?高校の生物 DNAから進化論まで生物学の面白さがだれでもわかる! 最新版 (ニュートン別冊) (Newtonムック) |
ニュートンプレス | 460/Ma 43 | |
大量調理 品質管理と調理の実際 改訂新版第6版 |
殿塚婦美子編集 殿塚婦美子 [ほか] 執筆 |
学建書院 | 498.59/To 63 |
衛生薬学 健康と環境 第7版 |
原俊太郎, 姫野誠一郎, 吉成浩一編 | 丸善出版 | 498/E 39 |
ソーダと炭酸水の歴史 (「食」の図書館) | ジュディス?レヴィン著 元村まゆ訳 |
原書房 | 588.4/L 57 |
ウイスキーの歴史 (「食」の図書館) | ケビン?R?コザー著 神長倉伸義訳 |
原書房 | 588.57/Ko 82 |
テキーラの歴史 (「食」の図書館) | イアン?ウィリアムズ著 伊藤はるみ訳 |
原書房 | 588.57/W 74 |
調理のおいしさの科学 | 山野善正監修 | エヌ?ティー?エス | 596/C 53 |
47都道府県?産業遺産百科 | 市原猛志著 | 丸善出版 | 602.1/I 13 |
コメの歴史 (「食」の図書館) | レニー?マートン著 龍和子訳 |
原書房 | 616.2/Ma 53 |
豆の歴史 (「食」の図書館) | ナタリー?レイチェル?モリス著 竹田円訳 |
原書房 | 616.7/Mo 78 |
サフランの歴史 (「食」の図書館) | ラーミン?ガネシュラム著 龍和子訳 |
原書房 | 617.7/G 19 |
ココナッツの歴史 (「食」の図書館) | コンスタンス?L?カーカー, メアリー?ニューマン著 大槻敦子訳 |
原書房 | 617.9/Ki 54 |
トウガラシの歴史 (「食」の図書館) | ヘザー?アーント?アンダーソン著 服部千佳子訳 |
原書房 | 619.91/A 79 |
リンゴの歴史 (「食」の図書館) | エリカ?ジャニク著 甲斐理恵子訳 |
原書房 | 625.21/J 21 |
レモンの歴史 (「食」の図書館) | トビー?ゾンネマン著 高尾菜つこ訳 |
原書房 | 625.3/So 43 |
ベリーの歴史 (「食」の図書館) | ヘザー?アーント?アンダーソン著 富原まさ江訳 |
原書房 | 625.6/A 79 |
パイナップルの歴史 (「食」の図書館) | カオリ?オコナー著 大久保庸子訳 |
原書房 | 625.82/O 15 |
キャベツと白菜の歴史 (「食」の図書館) | メグ?マッケンハウプト著 角敦子訳 |
原書房 | 626.52/Mu 13 |
ジャム、ゼリー、マーマレードの歴史 (「食」の図書館) | サラ?B. フッド著 内田智穂子訳 |
原書房 | 628.3/H 81 |
フォアグラの歴史 (「食」の図書館) | ノーマン?コルパス著 田口未和訳 |
原書房 | 648.2/Ko 55 |
タマゴの歴史 (「食」の図書館) | ダイアン?トゥープス著 村上彩訳 |
原書房 | 648.3/To 65 |
鮭の歴史 (「食」の図書館) | ニコラース?ミンク著 大間知知子訳 |
原書房 | 664.61/Mi 44 |
スポーツ社会学事典 | 日本スポーツ社会学会編 | 丸善出版 | 780.13/N 77 |
47都道府県?大相撲力士百科 | 亰須利敏, 工藤憲雄, 三木修司著 | 丸善出版 | 788.1/Y 84 |
コミュニケーション?言語学 第60号 2023年(球探体育比分_天下足球网¥手机版直播5年) (日本語学論説資料:第5分冊) | 論説資料保存会 | 810.4/Ko 47/60-5-1 | |
言語学?対照研究 第60号 2023年(球探体育比分_天下足球网¥手机版直播5年) (日本語学論説資料:第5分冊(増刊)) | 論説資料保存会 | 810.4/Ko 47/60-5-2 | |
話すための最適英語学習法を見つけよう [特集] (多聴多読マガジン) |
コスモピア | 837.7/Ta 15/2025-4 | |
47都道府県?文学の偉人百科 | 森岡浩著 | 丸善出版 | 910.28/Mo 62 |
新古今和歌集 (和歌文学大系:36) | 板野みずえ [ほか] 共著 | 明治書院 | 911.108/W 17/36 |
女のいる暦 (講談社文芸文庫:かN7) | 川崎長太郎 [著] | 講談社 | 913.6/Ka 97 |
問い合わせ先
草薙図書館
電話:054-264-5801
電話:054-264-5801